WonderBoy's blog

[shift + 改行]。「脚注記法」使用可。○良いモノ、×悪いモノ、△普通のモノ。遅延評価勉強法。

自作パソコン

ついに2006に作った自作PCが終わりを迎えそうだ

ついに2006に作った自作PCが終わりを迎えそうだ・・・。 一定時間作動させると落ちる。とにかく落ちる。普通にデスクトップがでるところまでいっても、しばらくすると真っ黒。 セーフモードで起動させようとしても起動途中でフリーズ。 Acronis True Imageで…

防振ワッシャーにめり込むぐらい

HDDに防振ワッシャーでねじを止める場合はゴム製防振ワッシャーが変形してひしゃげるくらいにネジをねじ込む。 ドスパラマシンではそうなっていた。思いっきりネジがワッシャーにめり込んでいた。

P5B BIOSアップデート

P5B BIOSアップデートFDを使いDOSモードからBIOSをアップデートする方法をメモメモ用意するもの ・FD(1.44MB) 1枚 ・FDDの付いたWindowsマシン ・最新のBIOSファイル(DL先)方法 基本はマニュアルを参照(日本語マニュアルもDL可) 1.ブートディスクの作成(…

ケースファンの取り付け

12cmケースファンをドスパラで購入。ネジの類が付属してなかったのでネジも一緒に購入。 家に戻ってケースにとりつけようとしたらネジがなくてもファンをケースに取り付けられた。ファンを固定するツメのようなものがケースについており、ファンのネジ穴のと…

「ファン速度モニタ機能」(電源の機能)

ファンコントロール機能については、電源の負荷、または温度によって ファン回転数が変化するものです。 電源によって変化の仕方(回転数等)はさまざまですが、特に手動で 何かする必要はなく、自動で常に動作しています。

「ファンコントロール機能」(電源の機能)

機能としては、電源ファンの回転数をマザーボード等で検出するためのものです。 搭載されている場合電源から専用のコネクタが出ています。

「パルスセンサー」(ケースファン)

マザーボード等に接続した際、マザーボード側で回転数が検知できる機能です。 3pinコネクタで電源供給するタイプのファンには、ほとんどの場合搭載されてい ます。