WonderBoy's blog

[shift + 改行]。「脚注記法」使用可。○良いモノ、×悪いモノ、△普通のモノ。遅延評価勉強法。

はてなブログ

はてな記法の脚注のなかにリンクをつくる

「はてな記法モード」での話。 脚注は二重かっこでつくる 脚注したい文章*1の直後に脚注記法を入れる。 脚注したい文章((ここに脚注コメント)) 脚注コメント内にリンクをつくりたい場合は ((<a href="http://www.yahoo.co.jp/">Yahoo! JAPAN</a>))みたいにリンクタグを明記する。すると脚注内リンク…

見て、すぐにわかりやすいタイトルが重要

どこかで「本の目次が重要」ということを目にした。目次というのは本の骨格で幹である。目次を見ながら勉強すると、本全体の構造がつかみやすい。頭に入りやすい。理解しやすい。 それと同じでタイトルとかメールの件名とかも目次と同じような意味で重要だと…

引用、pre記法、すーぱーpre記法 の改行の違い

「引用」内の文章は一行が長いときにブラウザの横長に合わせて自動で改行してくれる。 「pre記法」・「スーパーpre記法」では一行が長くても自動改行などしてくれない。その代わりに横スクロールバーがつく。引用 ああああああああああああああああああああ…

はてなBlogでの行間、段落間は同じ

はてなBlogでは、行間(同一段落内での)と段落間が同じ大きさらしい。はてなダイアリーでは段落間の方が行間より広かった。また、はてなブログでは、一行の空行を入れると、そのまま一行の空行が入る。わかりやすさのために段落と段落の間には空行を一行入…

はてな記法モードで脚注内でリンクをつくるには

はてな記法モードで、「脚注」 脚注したい語句((ここに脚注を書く))のなかにリンクを作りたい場合はリンクのHTMLを書く必要がある。 具体的には ((<a href="リンク先URL">表示テキスト</a>))こんな感じで。「りんく」という語句で単語登録した。ちなみに「すぷれ」という語句で「スーパ…

見たままモードで「脚注記法」

見たままモードでも「脚注記法」が使える。「脚注記法*1」みたいな感じで。さらには、脚注記法内で「shift+Enter」と「リンク」が使える。通常、httpなどで始まる文字列を書き込めば自動的にリンクをつけてくれるのだが、脚注記法内では「自動的にリンク」…